〜来季への願い2〜

ベイスターズの写真 ベイスターズ考察

阪神優勝おめでとうございます。

いやー野球の緻密さが違いましたね✨

選手の年齢層からしてしばらく黄金期なのではないでしょうか!?

ベイスターズは今年も残念でした😭

なぜ毎年こうなのかなー、まあ多くの解説者がはっきり言ったり、時にはオブラートに包んだりして指摘しているのが横浜という球団に脈々と継承されている『ぬるま湯体質』です。

1にも2にもこれをなんとかしない限り、短期戦と言われる日本シリーズ優勝、CS優勝、交流戦優勝、オープン戦優勝!?…はあっても、リーグ優勝はありえません。

ワタクシベイスターズのキャンプは横須賀以外は見たこと無いんですが、キャンプを回ってる解説陣や、沖縄キャンプを見たことあるファンによればバッティング練習ばっかで守備練習とか走り回る系の練習がとにかく少ないとのこと。

走り込みとかも少ないようです。

確かにベイスターズの選手を見ると他球団に比べて割とふくよかな選手多く、打つだけタイプの人ばかりで、他球団に比べバリエーションのある攻撃ができてないように思います。

そして これによる弊害が試合の終盤になって守備堅めや代走を出さなきゃならなくなることです。

これをやってそのまま逃げ切れればいいんですけどね。

けれど、もし追いつかれ延長になった場合、もはや主力が居なくてお手上げ敗戦のパターンが多いのです。

阪神の1番〜5番なんて試合の終盤まで打って守って走って大活躍ですよね。

あとは試合中の表情もちょっとちょっと… なんですよね。

負けている状態でもベンチの中が映されると大差で勝っている時のような雰囲気😅
多分 緊張感はない。 このあたりが巨人、 阪神とはえらい違いです。

選手にとっては緊張しなくてやりやすい球団かもしれないけれど ファンにとってはこのあたりがかなり残念な球団となってしまってますね。

とにかく 来季は鬼監督、鬼コーチを入れ 地獄の伊東キャンプ(よく分からんけどこんな名前を聞いたような)のような秋の練習からスタートして欲しいものです。

あぁベイスターズのリーグ優勝はいつのことやら🤔

27年前に優勝し、その前は38年前。これって6球団の名前付きのサイコロ38回振ってやっとベイスターズを出したはいいものの、その後また27回振ってまだベイスターズが出てないってことだよなあ、凄い確率😭

ホントそろそろたのんますよ〜
ベイファンになって優勝を味わう前に亡くなってしまいました…なんて方もおられるんじゃないですかね〜

あんまりこんな状況が続くとそのうちセ・リーグコミッショナーから、やる気ないなら解散してくれ、セ・リーグにはソフトバンクを加えるわ〜とか言われまっせ〜😥😵‍💫

コメント

タイトルとURLをコピーしました