2025-08

ベイスターズ考察

〜来季への希望〜

少し時期尚早な気もしますが……一昨昨日の裕太郎投手、一昨日の竹田投手を見るにつれちょっと楽天的かもしれないですが希望が湧いてしまいましたね。来年もしケイ・ジャクソンの両投手が抜けたらまたしばらくは 暗黒期が来るな〜、最近ウィック投手も巨人S...
ベイスターズ考察

ベイスターズ打線とかけてトラクター 打線と解きます、その心は

遅くて燃費が悪いです。ってそろそろ ベイファンからクレームが来そうな感じですが💦遅い=足が遅いは文字通りなんですが 燃費が悪い=ヒットをたくさん打たないと点が入らないということです。ヒット3本で点が入らなくて 4本打たないと…ってことも多い...
ベイスターズ考察

~来季への願い~

いや~毎日毎日愛するベイスターズにやる気が見られず消化試合のような日々が続きますね。勝ち負けにこだわるファンとしてももう来季のことしか頭にないのでしょうから、若手を使って欲しいと思います。この時期やることは来季に使える若手の見極めと試合慣れ...
ベイスターズ考察

やることが すべてに遅いよ 横浜ベイ

(ホントは最後のところ語呂もいいDeNAにしたかったのですが、全体的によくやってくれているので横浜ベイにしました💦)昨日ソフトバンクは球界参入6年目、楽天は分配ドラフトであれだけ選手が揃わなかったのに9年目で優勝、14年目のDeNAは??と...
ベイスターズ考察

ベイスターズに関する知りたくない現実

プロ野球にとって公平とも言われる ドラフト制度が導入された後、平均化すると何年に1回優勝しているかセリーグチームごとに見てみました。ちなみに 優勝とはやはり真の実力があるチームが勝つリーグ優勝で、交流戦よりも試合数の少ない日本シリーズでの優...