ベイスターズ、黒い三連星の終焉

ベイスターズの写真 ベイスターズ考察

いやいや日曜日の巨人戦は 久々の週末勝利という感じでしたね。

ここ1ヶ月は金土日の週末に1回しか勝ててなかったんですよね、ロッテに1勝しましたが、ソフトバンク、阪神、巨人にやられっぱなし。

黒星が並び『黒い週末』などと映画に出てくる秘密組織か、はたまた金土日と黒星が3つ並ぶので黒い3連星ですかね、ベイ党は週末になるとガイア、マッシュ、オルテガの襲来に怯える日々でした。


襲いかかるリックドムに立ち向かってくれたジャクソン投手お疲れ様です、序盤はともかく粘って投げてくれましたね。

しかしながら試合内容はそこまで褒められたものではないですね。
勝てたのは運の要素も強かったかなあと思います。

3点を取った2回でも巨人坂本選手が普通にゴロをさばいていれば 宮崎選手のサードゴロはゲッツーですし、 ノーアウト満塁からの度会選手の併殺打で1点が入るのですが あそこはファースト ベースを駆け抜けた方が早い感じでしたね。
まあ結果論ですがちょっともったいなかったですね。

しかしながら その次の回、宮崎選手のライト前ヒットで牧選手がホームに帰ってきたのには驚きました!
いやあれで1点入るんだ〜 と、牧選手ナイスランです。

やはり牧選手は打順において宮崎選手の前にいたほうがいいですよね。

去年と比べて明らかに良くなったのは河田コーチによる 走塁判断ですかね、 去年までだったら点が入ってない場面でも点が入っていたりして。

河田コーチ入閣の話を聞いた時、 これでベイスターズの今年の総得点は 20点アップするだろうな〜と思いましたが もしかしたらそれ以上かもしれません。
AI並に鋭いご判断です。

とにかく超久々の日曜勝利なのでベイファン、ビッグママもとりあえず月曜 火曜はほっとできるのではないでしょうか!?

平日も勝って欲しいですが、せめて週末の金土日の黒い三連星は勘弁して欲しいものです。

ピッチャーは今期は頑張ってくれています。伝統的にベイの歴代のクリーンナップの破壊力はなかなか、 まさにリックドムのようですね、い、いや決して走塁がドスドスしてると言う意味では無いですよ(汗)

これに機動力とチームバッティングが加われば最強なのですが……

そしてタイトルに終焉と書きましたが、こちらのジェットストリームアタックは継続してほしいです。佐野・牧・宮崎選手は自分一人でばかり決めようとせず、時には後ろにつなぐ意識でお願いしたい🙏

3人のビームサーベルは一流で青白く光り輝いていますが、一対一での対決ばかりでなく今日のように3人で相手のピッチャーを攻略する。

ガイア・マッシュ・オルテガが3人でガンダムを潰しにかかったように……

コメント

タイトルとURLをコピーしました