(ホントは最後のところ語呂もいいDeNAにしたかったのですが、全体的によくやってくれているので横浜ベイにしました💦)
昨日ソフトバンクは球界参入6年目、楽天は分配ドラフトであれだけ選手が揃わなかったのに9年目で優勝、14年目のDeNAは??と書きましたが他にも遅いな・・・という点がいくつか👇
最近になりようやく足👣の遅さは改善されてきたように思いますが、 それでも時代的には遅いです。
打線に俊足のバッターが何人かいないとダメということをもっと早く理解してほしかったす。
さらに終盤に代走で出す三森選手のような足のスペシャリストの重要性を理解するのにも時間がかかりました。
そして ピッチャーの交代もツーテンポぐらい遅い。
もし昨日 8月9日の巨人戦、ケイ投手に勝ちをつけさせたくて交代を遅らせたのなら、岸田選手に2球ボールが先行した時にベンチの誰かがマウンドに行き「間」を取るべきです。
岸田選手に2球ボールにした後のケイ投手の表情を見て何も感じないのかな??
そしてベテランと若手選手の入れ替えが遅い… ベテランは調子が悪くても使い続けるのに若手はちょっと調子が落ちるとスポンスポン替えている。
温情采配、浪花節采配、ロマン采配と言うか〜
さらに 極めつけは監督の交代が遅いです、 他の球団は短いと2、3年で長くても4年ぐらいやってもらってだめだったらスパスパ変えてます。
DeNAになってから14年、 3人の監督の任期はそれぞれ4年、 5年、 5年。
長期政権なら腰を落ち着けてじっくりチームを作れるという球団の温情というか目論見は、今のところマイナスにしか出ていませんね。
若手(特にピッチャー)が全く育ってないどころか、来年もし助っ人外国人ピッチャーが抜けたらまたウン年単位の暗黒期到来かもです。
ホント、38年ぶりとなる2036年までにはなんとか優勝してほしい です……ってこのファンのノンビリ気質も優勝を遠ざけてる理由なのかな!?
コメント