篠崎駅に住む~篠崎駅前の街の雰囲気♪公園、スポーツ施設の豊富で立派な図書館も

篠崎駅の写真 街決め 失敗しない住む街選び


お次は都営新宿線・江戸川区の  東京都内の最後の駅は、東京都内の最東端の駅、篠崎駅です。開業は1986年、一之江駅、瑞江駅と同じ日の開業です。1989年3月18日までは千葉方面に向かう都営新宿線の終着駅でした。

2019年の1日平均乗降客数は41,165人。割と少ないです。駅前に結構ひらけた感というか都会感があった私としては少し意外な数字でした。

船堀駅よりは少ないかなと思っていたのでしたがお隣の瑞江駅、そして一之江駅よりも少なかったのですね。

基本的に駅の作りはお隣りの瑞江駅と若干似ています。

篠崎駅は都営新宿線の駅でもかなり東で始発の本八幡駅の1個だけ手前だから朝は東京方面でも座って通勤できるのではないかな~と思っている方いらっしゃるんじゃないでしょうか?

あ・ま〜いです(笑)

都営新宿線はお隣の始発駅・本八幡駅で既に座席は埋まってしまい、空いててもパラパラだけ。

都営と名が付きますが基本 都民は座れません・・・(泣)

対策としては始発の本八幡駅まで定期を買って本八幡駅から乗ってくっていうのがいいような気がするのですが。

あるいはちょっとこれあんまり言うと通勤者に怒られそうなのですが、1番後ろの車両に乗り森下とか馬喰横山駅でどかっと人がいなくなるんでそこで座るという方法が有効ですかね。ただこれも確実ではないです。

あとは朝早く~6時半前ぐらい篠崎駅発の電車に乗るとか~まあ満員電車に乗る時間をちょっとでも減らしたい方は船堀に住むのが無難でしょう。

駅周辺を見てみますと駅の真上にドッカンとコミュニティホールがあり、スーパーの「ライフ」も。

ただお隣のしゃれおつ瑞江駅と比べて「う、うーん」となってしまったのは駅のロータリー内にでっかいパチンコ屋がドッカンドッカンと二つあるところ。

教育的印象というか文化的イメージなどはちょっとダウンですかね。どれどれどんなものかと中を覗いてみると、さすがにコロナ禍ということもあってかお客の入りは3割程度。すごい音でこんな中に一日居て耳はだいじょうぶなのかな~と思いつつ、まあ自分も昔はかなりハマっている時期がありましたが。

ところで篠崎駅と聞いて思い出されるお話は・・・むかしむかし東京オリンピック(1964年のほうです)の開催間際、都内にはたくさんのホームレスさんがいました。  このままではオリンピックで続々来日する外国人に対して街のイメージが良くないな~とナヤム政府。


そこで政府は篠崎に集合住宅をどかんどかんと建て都内のホームレスのみなさんをそこに集めて入居してもらいました。。。なんて話もむかし聞き、どんな感じの街なのかな~とも思っていましたが。

何度がブラブラしたこともあるのですが、篠崎駅も瑞江駅ほどではないにせよ、コンパクトで「あるといいな」がありほどほど充実していて不便さは感じられません。


なんと言っても個人的に素晴らしいと思ったのは駅併設と言ってもいいくらいに近接している図書館です。
江戸川区と言うと、図書館密度ランキングが確か23区内で最下位・・・だった記憶があるのですが、ここの図書館はなかなかの大きさ。

そりゃ日比谷や広尾の図書館に比べたらアレかもですが、江戸川区っぽくないと言ったら失礼ですけど非常にアカデミックな感じの図書館です。
テーマは「大人の図書館」だそうです。

実は自分も何度か行ったことありますが、中の雰囲気は大人の図書館の言葉通りシックでクラッシーなたたずまい・・・がしかしその割に勉強しているのは学生さんが多かった様な気がしました。

閲覧席がもう少し多いといいのですがね。 

因みに日本人の大人になってからの1日の平均勉強時間は6分でこれは先進国の中ではダントツに低いそうです。大人になってからも学ぶ姿勢は持ちたいものですね。

話がそれましたが篠崎のウリの1つに公営のスポーツ施設が多いことがあります。特に野球やテニスをする人にはなかなか良い街なのではないでしょうか。河川敷に野球のグラウンド数面、都営篠崎公園、区営谷河内野球場もあります。

テニスコートが数面あるところは区営谷河内、都営篠崎公園と2か所あるのですがこれがなかなか使い勝手がよく、私などは船堀に住んでいる時からこちらの施設までちょこちょこ行っていたものでした。コート代に関しても区営なんかは1時間420円ですしね。

詳細は👇

区内スポーツ施設紹介
総合体育館、テニスコート、プールなど各種施設を紹介します。

あと上記で出てきたのですが、篠崎駅の800M圏内に篠崎公園がありここはバーべーキュー広場があるうえ、毎年秋に開催される江戸川区民まつりの会場となり、この日は多くの人で賑わいます。

また、毎年8月第1土曜日に開催される江戸川区花火大会の花火観覧スポットとしても利用されています。(ここWikipediaまる写し)

以上ずらずら述べて来ましたが、健康的にお子さんを育てたい方、将来に備えて家賃や物価が安い街に住みたい方には福祉も充実しておりなかなか良い街だと思います。

少し北に行けば(6キロほど)寅さんでお馴染みの柴又もありますしね、休みの日などに川沿いの土手を自転車こいで柴又帝釈天にお参り なんてのもいいかもですね。

※「おまけ」全然関係ない話ですが、篠崎図書館が便利だったので一けっこう結構図書館好きのワタシが選ぶ、関東圏で雰囲気のいい図書館ベスト3は日比谷図書館(日比谷公園内にある雰囲気がグー、江戸川乱歩の小説に出てきそう)、上野の国際子ども図書館(ハリーポッターかドラゴンタトゥーの女に出て来そうなクラシカル風の洋館、ぜひ一度は行ってみてください)、神奈川県立図書館(紅葉坂にある、前川國男デザインの図書館建物も良いですが周辺の環境がとにかく良いです。) いずれもオススメなのでぜひ一度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました